こんばんは!
長岡市古正寺美容室アクイールグラッセ
島岡 稔です!
焼肉で好きな部位はレバーです!できれば半生で食べたいです!
さて、今日も縮毛矯正について話したいと思います!
先週のその①で、
「髪の体力」について、少し触れました。
体力ってなんぞや?
と、感じている方もいるかと思いますが、
2種類あります
皆さんも馴染みの深い、髪のダメージ
ギシギシしたり引っかかったりとするやつですね。
もう一つは、
カラーやパーマ、縮毛矯正によるアルカリ剤によって定期的に髪の内部に変化をおこしていること
ここでの「髪の体力」とは後者で話しますね。
もはや、なに言ってるのかサッパリ笑笑
って方もいると思いますが、大切な髪をあずけているからこそ知っていてほしいと思います。
と、いっても長くなりそうなので、
簡潔に、これをすると体力がゴッソリ減ります。それは、
「熱による急激な反応」
コレですね。
フライパンにお肉を置くと焼けますよね?
強火で放置したら、すぐコゲますよね?
コゲたお肉はどうですか?
かたいし、ボロボロとコゲが落ちたり、
最終的に捨てますよね
髪に薬剤をつけて、加温機で温めたら
髪の中身は、かたくなり、
毛先はボロボロと落ち
最終的に切ってしまう
一度焦げてしまったものは元に戻らないので、
そうならない様に、しなくてはいけないわけですね。
その③は縮毛矯正とカラーのかねあいを話します!
それでは!また!